TAG オーバーデンチャー

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化③

『 先生、食べるものによって下の入れ歯が浮き上がってくるようになったんだけど・・・。』 粘膜との適合は特に注視してきたはず。顕著な顎堤の変化は見受けられなかったのですが…。15年間ほとんど問題なく経過してきた…

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化②

『歯が抜けたから、今から行ってもよろしいか!?』 突然の電話に驚きましたが、口腔内では歯冠歯根破折が起きていました。ここ数年根面カリエスと対峙してきたのである程度予測はしていましたが、今年にはいって気になっていたのはこれ…

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化①

2011年に記した旧ブログからの一コマ。63才男性。「ぐらぐらしているのでもう抜いちゃってください。」と指さした右下の犬歯に対する思いは年々変わっていきました。いつの間にかお互いの共通の目標となった犬歯の保存は定期検診の…

顎堤②

パノラマX線写真を見る時、顎堤形態と残存歯の支持組織の状況は治療計画をたてるうえでの判断材料となります。ともに良好であれば動かない義歯を制作することに期待がもてます。義歯が動かなければ顎堤の吸収スピ-ドはおさえられ、それ…

顎堤①

金子一芳先生のホ-ムペ-ジのリンク集から”黒田のひとりごと”に飛ぶと、弱体化した残存歯が術後31年もの間、支台歯として機能している症例を黒田昌彦先生が提示されていました。やっぱり歯を残す、歯が残るっていいなぁ…

よりそうって何だろう.3

「この人は先生の前だとしっかりするんです。家では全く磨かないし口の中もさわらせてくれないんですよ…」というような介護者の発言をうけるとその疲弊度と意思疎通レベルとのギャップにますます混迷します。 そんなとき地…

よりそうって何だろう.2

去年の暮れから今年にかけて二人の患者さんが介護施設にはいられました。施設に送る治療経過報告書を書きながら、義歯の下に残した歯根の先行きに不安を感じました。通院が難しくなってきているのは把握していましたが歯牙保存にこだわり…

よりそうって何だろう.1

高齢者の治療計画をたてるうえで、欠損の流れの速さ・意思疎通のレベル・家族(介護者)の協力度を指標としていますが、少し迷いを感じています。「認知症の第一人者が認知症に…」という番組を見返すと家族の協力度をはかる…

青のない信号

欠損の流れが緩やかであればその口腔内は安心して様子がみれる青信号の状態です。しかし黄色か赤色か判断に迷う場合はそうもいきません。黄信号だと思って様子をみている間にせきをきったように歯を喪失しだすと、対応がどうしても後手に…

一本の歯の重み

ある方が院内で写真を撮ってツイッタ-にあげるとなかなかの反響があったと教えてくださいました。一本の歯の重みは天秤にかけるものによって変わってくるのでしょうか。