TAG 顎堤

最後の一本となった歯に対する思いと軟着陸③

動揺が顕著になっていく中、患者さんに咬合痛の有無と抜かなくて大丈夫かをたびたび聞いてきました。全然だいじょうぶだと保存を希望され、その最後の一本が確実に定期検診のモチベ-ションとなっていくのがわかりました。ところが今年に…

最後の一本となった歯に対する思いと軟着陸②

2015年にアップしたスライドから。両側支台歯の動揺が顕著になり、義歯の不安定さと咬合痛を訴えて来院。犬歯の抜歯と総義歯を希望されました。確かにすでに内外冠として機能するだけの力は残っていないため歯冠歯根比を改善したオ-…

最後の一本となった歯に対する思いと軟着陸①

無数のスクラッチや根面う蝕におかされた右下犬歯。オ-バ-デンチャ-の支台として一翼を担っていた左下犬歯を失って4年、ついに患者さんから2度目の抜歯の依頼をうけることになりました。一度目の依頼から12年。充分に役目を果たし…

片側遊離端欠損+中間欠損②

一昨日の例会では「リンガルプレ-トは効果的か!?」というところに論点が移りました。この症例では剛性の確保というより口腔底の浅さから床の外形は決まっていきました。口腔内の加齢変化に対応できるかどうかという点ではデザインとし…

片側遊離端欠損+中間欠損①

顎堤②のスライドの使い回しですが決して手抜きではありません。もともとこの症例は顎堤条件の良さから、片側性にするか両側性にするか迷ったケ-スでした。力の強い口腔内で最終的には欠損隣在歯の保護のために両側性を選択しました。

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化④

『他の歯にもこれだけ愛情をかけていれば、今頃全部の歯が残っていたかもしれない。もっと早く教えてくれてなきゃ・・・。』 長きにわたり咬合高径を保っていた犬歯の情報を失うわけにもいかないので、破折面にそのまま床を継ぎ足して使…

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化③

『 先生、食べるものによって下の入れ歯が浮き上がってくるようになったんだけど・・・。』 粘膜との適合は特に注視してきたはず。顕著な顎堤の変化は見受けられなかったのですが…。15年間ほとんど問題なく経過してきた…

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化②

『歯が抜けたから、今から行ってもよろしいか!?』 突然の電話に驚きましたが、口腔内では歯冠歯根破折が起きていました。ここ数年根面カリエスと対峙してきたのである程度予測はしていましたが、今年にはいって気になっていたのはこれ…

最後の一本となった歯に対する思いと高齢化①

2011年に記した旧ブログからの一コマ。63才男性。「ぐらぐらしているのでもう抜いちゃってください。」と指さした右下の犬歯に対する思いは年々変わっていきました。いつの間にかお互いの共通の目標となった犬歯の保存は定期検診の…

顎堤②

パノラマX線写真を見る時、顎堤形態と残存歯の支持組織の状況は治療計画をたてるうえでの判断材料となります。ともに良好であれば動かない義歯を制作することに期待がもてます。義歯が動かなければ顎堤の吸収スピ-ドはおさえられ、それ…