一般歯科

ムシ歯・歯周病・歯槽膿漏・歯周炎など、気になることやお悩みをご相談下さい。

ムシ歯治療、歯周病・歯槽膿漏治療、抜歯、炎症処置、知覚過敏など。ムシ歯や歯周病は自然に治ることはありません。
痛くなくてもムシ歯は進行しており、痛くなってからでは削ったり抜いたりといった処置が必要になってきます。ですので、ムシ歯も歯周病も「早期発見・早期治療」が大切です。定期的に検診やムシ歯診断を受けて歯の異常を見つけてもらい、自覚症状にとらわれずムシ歯と診断結果が出た場合は指示通り早めに治療を受けましょう。

小児歯科

小さなお子さんの歯の疾患など。将来歯を失わないように早いうちからご相談下さい。

赤ちゃんに初めて乳歯が生えてくるのは月齢6ヶ月頃からです。最初に下の前歯が生えてきてから、2歳半頃まで20本の乳歯が次々と生えてきます。 80歳まで健康なお口を維持するために、ムシ歯が出来たら…痛くなったらでは無く最初の歯が生えてきたら、パパママと一緒に最初の受診をする事をお薦めします。歯を悪くしてからの受診は、お子様が歯医者さんを嫌う大きな理由になってしまいます。
健康なうちから、歯の状態のチェックやプロによるクリーニングとフッ素塗布、おうちでの歯みがきやフッ素の使い方、おっぱいや離乳食についてなど、日常生活のアドバイスも楽しく行います。

予防歯科

ムシ歯や歯周病になる前にから検診や正しい歯磨きを行い、お口の健康維持を行っていきます。

歯科医院で定期的に皆さんのお口のケアを行い、お口のリスクを「検査、管理、予防」することにより、治療終了後の病気の再発を予防していくことです。予防処置ですから、お口の環境が悪くなる前に定期的に行っていくことにより、健康なお口の状態を保つことができます。あまり知られていませんが、実は初期のムシ歯は痛みを感じませんし、歯周病も歯が揺れてくるまで気づかないことが多いのです。ですから、痛みが出たり、歯が揺れたりして歯科医院に訪れると、予想以上に治療期間がかかることはよくあります。当院では、治療終了後3~6ヶ月ごとのメインテナンスをお勧めし、リスクの少ない方には間隔も少しずつ長くしながら皆さんのご負担が少なくなるように進めていきます。

ホワイトニング

いつの時代も真っ白な歯は、みんなの憧れです。
苦痛をともなわずに、非常にシンプルな方法で白い歯が身近なものとなりました。
当院のホワイトニングはお家で行うホームブリーチングと、診療所でおこなうクリーニングとを組み合わせて行っております。
時間もとられず、コストも割安です。
院長は漂白セミナーの講師経験があります。安心してお任せください。

漂白カウンセリング

歯が着色してしまってお悩みの方、生まれつき歯に色があり気になっている方など、どんなお悩みでも一度お気軽にご相談ください。

歯のクリーニング

PMTCとよばれる専用機器によるクリーニングです。 たばこのヤニ、茶渋などをとることで歯は若返ります。

メラニン除去

歯ぐきの黒ずみを除去することで歯の白さがさらに引き立ちます。

義歯(入れ歯)

精密義歯・目立たない義歯・痛くない義歯など、お悩みをご相談下さい。
皆さんが感じている「不満な入れ歯(義歯)」についてのお悩みを解消し、ご満足いただける入れ歯(義歯)を作るためにさまざまな装置・技術・材料をご用意し、よりよい入れ歯(義歯)作りに力を注いでおります。

理想の入れ歯(義歯)とは?

  • 美味しく食事ができる
  • 食べたいものが食べられる
  • 見た目が審美的にも優れている
  • 浮く、ずれる、痛みなどがなく口内でも違和感がない

と考えています。

入れ歯(義歯)をしていて、少しでも違和感を感じたらご相談ください。
入れ歯(義歯)は、皆さんおひとりおひとりそれぞれ違うものです。ことに、新しい入れ歯(義歯)は最初はなかなか慣れずにしっくりきません。また、使っていくうちにちょっとずつ不具合を感じてくる事もあります。

そして、入れ歯(義歯)とは、良く噛める入れ歯(義歯)ほど人工歯が減ってきます。そして入れ歯(義歯)が動かされ粘膜を傷めてしまいます。定期検診では歯と歯肉の状態のチェック、清掃なども行っています。
快適な食生活を行えるように、少なくとも1年に1度程度は入れ歯(義歯)の定期検診をお薦めします。

部分義歯、総義歯また症状によって様々な種類もご用意しておりますのでお気軽にご相談下さい。

歯周病治療

ムシ歯治療、歯周病・歯槽膿漏治療、抜歯、炎症処置、知覚過敏など。

ブラッシング指導(TBI)

徹底したブラッシング指導なくして歯周病の治療は始まりません。なぜなら、ブラッシングには、歯周病に対して予防効果だけでなく、治療効果もあるからです。時間をかけてじっくりと歯科衛生士が指導します。その上で患者さんに見合った、ハブラシを歯科衛生士がおすすめします。

スクーリング(歯石除去)

歯科衛生士が行う歯の専門的なお掃除が始まります。
痛みに敏感な患者さん、歯ぐきを触ることに非常に緊張しておられる患者さんには、ご意向をうかがった上で局部麻酔を使用することも可能です。

歯周外科カウンセリング

ほとんどの場合、上記の項目のブラッシング、スクーリングによって改善されます。

それでも歯ぐきの状態がよくならないケースは、口腔内カメラを使用し、外科的処置(手術)が必要な部分を指摘させていただきます。

*骨が溶けてしまっている場合は、 骨造成法という治療方法もあります。
*当院での症例はコチラです
抜歯にならないためにも、外科的処置は非常に重要な治療となってきます。
治療方針はもちろん、患者さんと一緒に決めていきます。

定期健診(リコール)

歯周病の治療は、むし歯の治療以上に徹底した定期健診が必要となってきます。なぜなら、お口の中は完全な清掃状態を維持することが難しく、プラークチェック、専門的なお掃除なしでは、再発の危険性が高くなるからです。
(患者さんの状態によってリコール期間は違います。)

歯牙移植

歯牙移植とは、虫歯や外傷などで歯を失った部分に対し、自分の親知らずやお口の中で機能していない歯(埋伏歯)を移植して利用する治療方法です。詳しくは、コチラ>>*当院での症例はコチラです

審美歯科

審美歯科ホワイトニング・目立たない詰め物・かぶせ物など。

ムシ歯や歯周病などお口の中の疾患を治療するという機能的な側面の考えをこえて、お口の自然な美しさを大切に考える審美的・健康的な治療を行っていくのが審美歯科です。また、機能的な面でも保険で行う治療より皆さんおひとりおひとりに合わせて痛くない・壊れない・フィットした素材や形に近づけることが出来ます。
一般的な歯科では、健康保険制度での治療は機能的な歯科治療に偏りがちであり、審美歯科的な治療を行うには限界があります。審美歯科として考慮することは、出来るだけ天然の歯を削らず上下の噛み合わせを機能的なものにし、歯と身体の健康を確立することです。
皆さんにとって審美歯科とは、綺麗な歯並び・白い歯はバランスのとれた口元を作り出し、自信を持った明るい性格を導き、周りの人に清潔感を感じさせ生き生きとした生活ができるようになります。

ラミネートベニア法(エンプレス)

歯の表面を爪の厚さほど削り、表面に薄いセラミックを強力な接着材ではりつける方法です。
生まれつきの着色歯、虫歯治療の跡が残って汚く見える歯、先端がかけたり、形が気になる歯にお勧めです。
歯を削る量が最小限ですむところが利点です。
( *本医院での症例はこちらです)

オールセラミックスクラウン法(エンプレス)

前歯をかぶせている患者さんの不満で一番多い、歯と歯ぐきの境目の黒いラインを克服できます。
全く金属を含まないオールセラミックを使い、自然な透明感を実現します。

セラミックインレー(エンプレス・グラディア)

奥歯に金属の詰め物が、装着されていて気になる患者様には、耐久性、耐摩耗性に優れたセラミックの詰め物をお勧めします。
詰めているのを忘れてしまうくらいの色の完成度です。

オベイトポンティック

歯ぐきを移植することによって偽物の歯と歯ぐきの移行部分をより自然な形態に作り上げます。 ( *本医院での症例はこちらです)

インプラント

「失った歯を元に戻したい!」という患者さんの願いから生まれた治療法です。
これまで多くの歯を失った場合、入れ歯治療しか選択がなかったケースでも人工の根っこをいれて、固定性の人工かぶせをいれることができます。また、少数のインプラントを利用することによって「動きの少ない入れ歯」を作ることも可能となりました。
( *本医院での症例はこちらです)

移植・再植

「移植」とは、むし歯や歯周病などで失ったところに、違う歯を移し入れる方法をいいます。ほとんどは自分の歯を利用する自家歯牙移植のことをいいます。
「再植」とは外傷や事故などで抜けてしまった歯や、治療をしても上手くいかない歯を一度わざと抜いて、再度歯を元の場所に戻すことをいいます。どちらもインプラントや義歯とは異なり、自分の歯ですから、生体に対して優しく、歯の機能を生かした方法で、条件が合えばとても有効な方法です。ただし、再植も移植も歯の条件が制限されますので、すべてのケースがうまくいくとは限りません。また、健康保険が利用できる場合とできない場合がありますので、相談しながらベストな方法を一緒に考えていきましょう。

TOTAL 478248 (Since 2017.09.01)